pafuイーランスクール 学んでできる

メニューへ戻る

プログラム設計(ソフトウェア設計)

平成18年秋期 問5 問題確認

解説
比較的簡単な問題である。
説明文を注意深く読めば必ず答えを出すことができる。

設問1
まずフローチャートから見ると、[a]の内容は繰返し条件であり
[b]は混合である条件、
[c]は単一である条件、ということがわかる

[a]からみていくと、ヒントとして
必要ファイルの終わり、または[a]。とある。

ここで、説明文に戻り、内容と照らし合わせていく。
前文の内容の最終行に
「B 社では,製造計画で決められた,製造日ごとの各牧場の牛乳の必要量を集計する
プログラムを作成することになった」
とある。
[a]の答えは[ア]の「製造日」であることがすぐにわかる。

続いて[b]、[c]の内容。
これはプログラムの説明を見ればわかる

① 牧場区分が“M”のときは,“混合”であり,~
② 牧場区分が“J”,“K”及び“L”のときは,“単一”であり,~

の記述内容から
[b]の混合である条件は「キ 牧場区分=“M” 」であり
[c]は「エ (牧場区分=“J”) or (牧場区分=“K”) or (牧場区分=“L”)
」である。

設問2
L 牧場の牛乳の必要量を求めるプログラムを内容を問うものだが
これもプログラムの説明文 
① ~ J 牧場,K 牧場及び L 牧場のそれぞれの必要量を計算する。
  この計算は,小数点以下切捨てとし,切捨て誤差は,L 牧場の牛乳の必要量で補
正する。

とある。この説明文より、L牧場の必要量は、まずK牧場、L牧場の必要量を求め、

その2つの合計量を必要量から引いたものであることがわかる。
よって 「イ 牛乳の必要量 - wj - wk」 ということになる。

設問3 
“牧場区分”によって処理を分ける必要があるものを選ぶ問題。
一見すると図5から判断するかのように思えるが、これも説明文を理解していればす
ぐ答えがわかるだろう。

“牧場区分”で処理を分けなければならないものを探す。

牧場区分で処理をわけるということは、その牧場ごとで処理を変えなければならない
ことである。
プログラムを見るとわかるのだが、牧場ごとで変える必要があるものは「必要量」だ
けである。
エラーや集計は区分ごとに処理を分ける必要がない。(処理を別にして求める必要が
無い)
混合か単一で迷うかもしれないが、もう一度プログラムの説明文を読んで見て欲し
い。

② 牧場区分が“J”,“K”及び“L”のときは,“単一”であり,
  必要量の全量を, “J”のときはJ牧場,“K”のときは K 牧場,“L”のときは
L 牧場の牛乳とする。

とある。つまり区分が“J”であれば必要量も“J”となり、単一であるときの処理が
混同とは異なります。
混同であるときの処理や、エラー処理は一連したプロセスであるため、処理を別にし
て求める必要は無い。
解答は エ 単一 となります。

まっち~様 ご投稿

メニューへ戻る

pafuイーランスクール

pafuイーランスクール 学んでできる